商品一覧
登録アイテム数: 25件
|
岡山県重要無形文化財保持者
木地師 小椋芳之 作成
角盆本漆塗り
材質 欅 板杢
寸法 縦 24cm 横 39cm 厚み 3.1cm
銘 お盆の裏に銘 芳…
|
|
●うどんやそばをこねたり、岡山では、まぜ寿司を入れる方もいらっしゃいます。中・外とも漆仕上げなので器としても良いです。
●材質 欅(板杢)
●寸法 直径31cm(内寸28cm) 高さ11.…
|
|
【材質】 栓(せん)
【寸法】 直径35cm 高さ12cm
【仕上げ】白木地
中は白木地で何も塗っていません。
水分を吸うので寿司桶の代わりになります。
そばを練るのと寿司桶の代…
|
|
【材質】 栓(せん)
【寸法】 直径38cm 高さ12.5cm
【仕上げ】白木地
中は白木地で何も塗っていません。
水分を吸うので寿司桶の代わりになります。
そばを練るの…
|
|
【材質】 栓(板杢)
【寸法】 直径28cm(内寸25.5cm)高さ8.5cm(深さ6.8cm)
【仕上げ】本漆塗(中は朱漆・縁は黒漆・外側は拭き漆)
うどんやそばをこねたり、岡山で…
|
熨斗紙・裏書いたします
【熨斗紙】記念品・贈答品などに熨斗紙(無料)いたします。⇒「レジに進む」の後、「備考欄」に「熨斗紙希望」として内容をお書きください。
【裏書】製品の裏に金粉のエナメルで私の手書きで1〜15文字程度の文字入れ(無料)ができます。「米寿・喜寿」「結婚祝」「初節句」などお祝い事にご利用ください。※製品(汁椀・湯呑など)によっては余白がせまくお受けできない場合もあります。⇒「レジに進む」の後、「備考欄」に「裏書希望」として内容をお書きください。
製品のオーダーメイド・材料の持ち込み加工・漆の塗り替え ご相談承ります
◎お客様のご希望に添えるよう努力いたします。いつでも相談を承りますのでご連絡ください。
◎当家に伝わる「奥津千軒刻研出本漆塗」の技法や工程の紹介(説明サイトに移動します)
鶴山漆器の特長とお手入れについて
鶴山漆器の特長は、時が経過すればするほど、漆が透けて下の杢目が鮮やかに浮き出てきます。そして底艶のある美しい光沢を放つことができます。塗ったばかりの製品は黒っぽく見えますが、徐々に漆が枯れていき色が変化していきます。また、アルコールや熱湯にも強く丈夫です。
お手入れについてですが、当店の漆器は天然木で作られており、下地から仕上げまで本漆で塗られています。ですから基本的には丈夫です。日常的に使われる場合は、たわしなどでこすらずスポンジなどで洗ってください。
漆器を傷める主な原因は下記の3つです。
(1)高温 → 食器洗い乾燥機や電子レンジなど。
(2)紫外線 → 日光に長時間当てるなど。
(3)乾燥 → 冬の暖房など。ゆがみの原因になります。
この3つに気を付けていただければ、末永くお使いいただけることと思います。
ご購入について
■ お買い物の流れ・送料について
・こちらからご確認ください。
■ お支払方法
(1) 銀行振込
(2) 郵便振替
※申し訳ございません。クレジットカード払いに対応できておりません。
■ 発送について
・ご入金確認後即日
■ 在庫状況について
店舗にも陳列している商品があります。また作品展でも陳列する商品があります。そのため注文をいただいても在庫がない場合があるかもしれませんが、ご了承ください。その場合はすぐにメールを致します。
■ 店主からみなさまへ
当店は、木地師小椋芳之が一人で行っているお店です。そのため他店に比べると決してサービスが良いとはいえませんが、昔ながらのお店として温かく受け止めていただけたら嬉しく思います。そして当店で木の魅力を知っていただき、日本における山林の問題や伝統工芸の存続に興味を持っていただけることを願っております。
■ 店舗のご案内
鶴山漆器おぐら(木地師の店)
岡山県津山市鉄砲町170番地
TEL/FAX(0868)22-6029
kijishi@tvt.ne.jp