岡山の木地師が製作する木目を生かした漆器の販売/オーダーメイドのご相談/イベント情報のご案内
ホーム 贈り物・ギフト・お祝い
商品一覧
贈り物・ギフト・お祝い
商品並び替え:

「大切な人へ贈るものだから本物を選びたい」と思っているお客様へ。
当店の漆器製品はすべて天然無垢の木から手作りで作られています。
また下地から仕上げまで本漆を使用し、手間暇かけた昔ながらの漆塗の技法を行っています。

一つ一つ木目が違うので一点ものとして考えて掲載しておりますが、2個セットをご希望の場合はご連絡くだされば対応いたします。数が必要な場合もご相談ください。

また製品に裏書が必要な場合には、私が金粉のエナメルにて文字をお書きいたします。
登録アイテム数: 46件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 次のページ»
汁椀欅本漆塗り 直径13cm 高さ 7.5cm 
中棗欅玉杢造り 直径6..8cm丸  高さ 6.8cm 桐箱付
中棗槐造り 直径6..8cm丸  高さ 6.8cm 本漆塗り仕上げ
中棗桑柾杢造り 直径6..8cm丸  高さ 6.8cm
花台欅玉杢 縦15cm横15cm厚み7mmウレタン塗り
花台栃杢 縦11cm横12.5cm厚み7mmウレタン塗り
花台柳杢 縦16.5cm横18cm厚み8mmウレタン塗り
花台柳杢 縦18cm横20cm厚み8mmウレタン塗り
花台柳杢 縦14cm横18cm厚み9mmウレタン塗り
花台柳杢 縦15.5cm横24.5cm厚み1.4cmウレタン塗り
花台柳脚付き 縦33cm横46cm厚み3.5cmウレタン塗り
花台柳玉杢 縦33cm横35cm厚み3.3cmウレタン塗り
花台栃縮杢 縦32cm横35cm厚み2.2cmウレタン塗り
花台柳玉杢 縦21cm横35cm厚み1.5cmウレタン塗り
花台柳杢 縦12cm横15cm厚み7mmウレタン塗り
花台栃玉杢 縦12cm横15.5cm厚み7mmウレタン塗り
花台欅玉杢 縦19cm横19cm厚み1cmウレタン塗り
花台栃玉杢 縦19.5cm横22cm厚み1.1cmウレタン塗り
花台栃玉杢 縦16.5cm横18cm厚み1.4cmウレタン塗り
花台栃玉杢 縦19.5cm横22cm厚み1.1cmウレタン塗り
花台柳玉杢 縦20cm横30cm厚み1.9cmウレタン塗り
花台栃玉杢 縦21cm横27cm厚み1.4cmウレタン塗り
汁椀欅本漆塗り 直径13cm 高さ 7.5cm 
木地鉢【栓 セン】直径38cm 高さ 12.5cm
木地鉢【栓】 直径 35cm 高さ 12cm
角盆槐白木地仕上げ 縦15cm 横 36.5cm
角盆欅 白木地仕上げ 縦15cm 横 36.3cm 厚み 2.5cm
角盆欅白木地仕上げ 縦15cm 横 36.5cm 厚み2.7cm
茶櫃栃縮杢 直径32cm 高さ 14.7cm 本漆塗り
丸盆 楓縮杢 直径 20.5 cm 高さ 2.6 cm 本漆塗り
丸盆 栃縮杢 直径 20 cm 高さ 2.7 cm 本漆塗り
丸盆 楓縮杢 直径 21 cm 高さ 2.6 cm 本漆塗り
丸盆 楓縮杢 直径 20 cm 高さ 2.5cm 本漆塗り
丸盆 栃縮杢 直径 23cm 高さ 3.5cm 本漆塗り
丸盆 栃縮杢 直径 23cm 高さ 3cm 本漆塗り
丸盆 栃縮杢 直径 23cm 高さ 3cm 本漆塗り
丸盆楓【 直径23.5cm 厚み 3cm】本漆塗り
菓子器 楓杢 直径21.5cm 高さ 5.5cm 本漆塗り
丸盆 欅杢 直径 26cm 厚み 2.6cm 本漆塗り
菓子器 欅 直径 20.5cm 高さ 5 cm 本漆塗り
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 次のページ»
熨斗紙・裏書いたします

【熨斗紙】記念品・贈答品などに熨斗紙(無料)いたします。⇒「レジに進む」の後、「備考欄」に「熨斗紙希望」として内容をお書きください。

【裏書】製品の裏に金粉のエナメルで私の手書きで1〜15文字程度の文字入れ(無料)ができます。「米寿・喜寿」「結婚祝」「初節句」などお祝い事にご利用ください。※製品(汁椀・湯呑など)によっては余白がせまくお受けできない場合もあります。⇒「レジに進む」の後、「備考欄」に「裏書希望」として内容をお書きください。

製品のオーダーメイド・材料の持ち込み加工・漆の塗り替え ご相談承ります

お客様のご希望に添えるよう努力いたします。いつでも相談を承りますのでご連絡ください。

当家に伝わる「奥津千軒刻研出本漆塗」の技法や工程の紹介(説明サイトに移動します)

鶴山漆器の特長とお手入れについて

鶴山漆器の特長は、時が経過すればするほど、漆が透けて下の杢目が鮮やかに浮き出てきます。そして底艶のある美しい光沢を放つことができます。塗ったばかりの製品は黒っぽく見えますが、徐々に漆が枯れていき色が変化していきます。また、アルコールや熱湯にも強く丈夫です。

お手入れについてですが、当店の漆器は天然木で作られており、下地から仕上げまで本漆で塗られています。ですから基本的には丈夫です。日常的に使われる場合は、たわしなどでこすらずスポンジなどで洗ってください。

漆器を傷める主な原因は下記の3つです。
(1)高温 → 食器洗い乾燥機や電子レンジなど。
(2)紫外線 → 日光に長時間当てるなど。
(3)乾燥 → 冬の暖房など。ゆがみの原因になります。

この3つに気を付けていただければ、末永くお使いいただけることと思います。

ご購入について
■ お買い物の流れ・送料について

こちらからご確認ください。

■ お支払方法

(1) 銀行振込
(2) 郵便振替

※申し訳ございません。クレジットカード払いに対応できておりません。

■ 発送について

・ご入金確認後即日

■ 在庫状況について

 店舗にも陳列している商品があります。また作品展でも陳列する商品があります。そのため注文をいただいても在庫がない場合があるかもしれませんが、ご了承ください。その場合はすぐにメールを致します。

■ 店主からみなさまへ

 当店は、木地師小椋芳之が一人で行っているお店です。そのため他店に比べると決してサービスが良いとはいえませんが、昔ながらのお店として温かく受け止めていただけたら嬉しく思います。そして当店で木の魅力を知っていただき、日本における山林の問題や伝統工芸の存続に興味を持っていただけることを願っております。


■ 店舗のご案内

鶴山漆器おぐら(木地師の店)

岡山県津山市鉄砲町170番地
TEL/FAX(0868)22-6029
kijishi@tvt.ne.jp

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス